いつもご利用ありがとうございます。マグティーオーナーの山田です。
入り口横の窓ガラスの内側にあった看板。コロナの関係で営業時間が変更になったため、新しく作らなくてはならなくて、ずっと外してそのままにしていました。


ここに内側から看板を設置していました。
今までの看板は、ブラックのポリカーボ板にホワイトペンで書いていました。
せっかく作り直すのだからといろいろ考えたのですが、外側から窓を見ていたら、古い鉄扉の雰囲気がそのまま見えていていいなあと。
窓ガラスの内側から直接ガラス部分に書いてしまうことにしました。


A4の紙に印刷したものを外側から貼り付けます。
これ、内側から見るとこんなかんじ。


外側に貼ったものを写すので、印刷も反転させたものを用意。
丁寧になぞりました。
ペン自体はガラスに書けるペンで、水に濡らすと消せるので、間違っても大丈夫。
これだと内容が変更になったり、追加したりしたいときは、書き直せばいいのでエシカルな発想にもつながるなあと。


できあがり♪
ちょっとヨレヨレしていますけど。


内側からみたらこんな感じ。(桜が綺麗♪
これで鉄扉が透けて、入り口の鉄扉と同じ雰囲気の看板ができあがりました!
仕事柄、なんでも作ろうと思えば作れるし、新しくすることもできるけれど、できれば今あるものを活用して(リデュース-Reduce)、長く使えて(リユースReuse)、再利用できる(リサイクルRecycle)かたちでやっていきたいなあと考えます。
エシカルショップとして物事を考えはじめると、いろんなアイディアや考え方から学ぶことも多いです。
小さいことからはじめよう!
3R(スリーアール)とは、リデュース(Reduce)、リユース(Reuse)、リサイクル(Recycle)の3つのR(アール)の総称です。
環境庁地域環境局
一つめのR(リデュース)とは、物を大切に使い、ごみを減らすことです。 二つめのR(リユース)とは、使える物は、繰り返し使うことです。三つめのR(リサイクル)とは、ごみを資源として再び利用することです。